利用案内
市民の日常生活に役立ち楽しめる図書館となるよう、市民の求める図書館資料の収集整理と図書貸出しを中心に、地域住民の実情に即した図書館の奉仕活動を行い、郷土の文化発展に寄与します。
図書館はみんなのものです。私たち図書館員は、図書館が市民のみなさんの本棚として、日常生活の中でご活用いただけるよう、いっしょうけんめい努力いたします。どうぞ、お気軽にご利用ください。
目次
下記の目次をクリックするとジャンプします。
- 本を借りるときは
- 本を返すときは
- 資料を探すときは
- 資料を複写したいときは
- 団体で図書を利用したいときは
- 館内でインターネットを閲覧したいときは
- マイページおよび利用者メニューにログインするには
- 視聴覚ライブラリーを利用したいときは
- 開館時間
- 休館日
本を借りるときは
【登録】
- 図書利用カードが必要になりますので、カウンターで登録してください。
- 高萩市内に在住・在勤・通学している方であれば、どなたでも登録が可能です。
- カードの発行は、原則ご本人様に限ります。
- お名前とご住所を確認できるものをお持ちください。(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)
- 広域利用協定を結んでいる周辺4市(いわき市・北茨城市・日立市・常陸太田市)に在住の方は、広域利用の図書利用カード【広域利用カード】の発行が可能です。(ただし、予約・リクエスト、電子図書館は利用できません。)
【貸出】
- 図書資料は1人10点まで、15日間借りられます。
- 雑誌は1人5冊までです。(最新号は借りられません)
- 新着図書は1人3冊までです。
- DVDは1人2点まで、15日間借りられます。
【延長】
- 延長・再貸出は、次にご予約の方がいない場合は可能です。
- 図書館のwebページ、館内OPAC(資料検索用パソコン)から延長することができます。※1回限り
- ただし、延滞している場合や電話での延長はできません。
- 再貸出は、カウンターにお申し出ください。
本を返すときは
- 開館中は、直接カウンターへお持ちください。
- 閉館中は、図書館入口にある返却ポストに入れてください。
- ※DVDおよび他館から借りた資料は、ポストには入れず、必ずカウンターへ返却をお願いいたします。
資料を探すときは
図書館のwebページや館内OPACから高萩市立図書館の蔵書を検索することができます。
貸出中の場合:
予約をして順番待ちをすることができます。返却後、本の用意ができしだいご連絡いたします。
予約・リクエストをする場合:
- 予約・リクエストは1人5冊までです。
- 高萩市立図書館で所蔵している資料は、図書館のwebページや館内OPAC(オーパック)から予約ができます。
- カウンターで申し込みをする場合は、リクエストカードにご記入ください。
- 電話での予約・リクエストはできません。
- 広域利用の方はご利用いただけません。
図書館に無い本の場合:
- 県立図書館や県内の他の市町村の図書館、茨城大学図書館の本を高萩市立図書館を通してお借りいただけます。(相互貸借)
- ご利用をご希望の方は、カウンターにて職員にご相談ください。
- なお、本が届くまで通常より時間がかかりますので、ご了承ください。
検索には、以下のサイトをご利用下さい。
資料を複写したいときは
- 高萩市立図書館の資料に限り、著作権法第31条の範囲内でコピーができます。
- カウンターでお申し込みください。(モノクロ1枚=10円、カラー1枚=100円)
団体で図書を利用したいときは
- 市内に所属または活動している団体に限り、団体登録をすることができます。
- 団体貸出申込書にご記入のうえ、カウンターで登録してください。
- 1団体100冊以内で3か月間借りることができます。
館内でインターネットを閲覧したいときは
- 利用者用インターネット端末をご利用ください。(2台)
- ゲームなどはご利用いただけません。情報収集のためにお役立てください。
- バーコードリーダーに図書利用カードのバーコードをかざしてください。
- 1人40分間(1日1回)までご利用できます。(無料)
マイページおよび利用者メニューにログインするには
- ログインするには、図書利用カードの番号とパスワードが必要です。
- 初期パスワードは、ご本人様の誕生月日4ケタです。
- ログイン後、パスワードを変更されることを推奨いたします。
- 高萩市電子図書館のパスワードと異なりますので、ご注意ください。
視聴覚ライブラリーを利用したいときは
- 図書館内に設置されている、高萩市視聴覚ライブラリーで、自作のDVDとプロジェクター、スクリーンをお貸しいたします。
- くわしくは、視聴覚ライブラリーへお問い合わせください。(TEL 23-1132※生涯学習課につながります。)
開館時間
- 平日:午前9時30分~午後5時50分※
- 土曜日、日曜日、国民の祝日:午前9時30分~午後5時
※11月1日から2月末日までの期間は、平日も土曜日、日曜日、国民の祝日と同じ開館時間になります。
休館日
- 毎週月曜日
(祝日の場合はその翌日) - 毎月の月末日
(月末日が土曜日、日曜日、月曜日にあたるときは、その月最後の金曜日) - 年末年始
- 特別整理期間
掲載日 令和7年4月8日
アクセス数